GroupGets製の現在使用中のブレイクアウトボードが生産中止
元々はFLIRのデバック用に使う物を市販化して皆さんこれを世界中で使っています。
これが電源と25MHzのオシレータが入っただけで5000円弱します。高ーい!
これは本来あるはずのVSYNCピンが抜けています。
*VSYNC=データの同期を取る為の信号を取り出す。
これがないと受信側で先頭のデータを取りこぼすとどうしようもないエラーになります。
小野さんこれをプログラムにdelayで同期を取る様にコンパイルを1000回以上して同期できる様にしました。OSのついたマルチスレッド可能なボードはマルチスレッドの切り替えでどうしても同期が外れてしまいますが、ESP8266マイコンはシングルスレッドなのでその可能性が殆どありません。とはいえVSYNCで信号が”来たよー”って同期が取れればそんな事をせずともプログラムがリスク無く簡素になります。
FLIR製の新型のブレイクアウトボード(VSYNCやリセット、その他の20ピンを取り出せる様になりました。)そんなに多くいるの ?
受け側のボードの事は考えてないようで今までのピンの順番は考慮していません。
殿様商売ですが、文句言ってもしょうがありません。
と言う事で頑張って作りました。小野さんからのリクエストでリセットピンも取り出す様にしましたがリセットは多分廃止する事になりそう。基板の大きさから両方を残すスペースはないのですが、デバック様に今回試作。1.2vの基準電圧のICが生産中止になったので違う部品を使っていますがそれがどの様にデータに影響するか未知数。この特殊なMOLEXのソケットは今までの様に手で飯田する事が不可能なので表面実装のサービスの試作代は3万円…
LEPTONは元々SPI通信の時MOSI(マスターinスレーブout)は使っていないのでそこにVSYNCピンを繋いだので逆に殆どの人はこのボードが必要になるはず=売れる?
当初作ろうとして当時のレベルでは難しかった事に挑戦しました。
とはいえ基板制作ソフトEAGLE(オートキャドと同じAUTODESK製のプロ仕様)は機能満載でアップデートで機能が変わるので習得が中々出来ません。
今まで開発して売り出しているものを瞬間に使えなくしてくれるので故意に潰しに掛かっているか?
これで他当面大きく時間が取られていろいろ出来なくなりました…