2018年8月28日火曜日

先ず初めに。。。

巷で話題のAI(人工知能)やIoTをどの様に中小企業で生かしていけるかを自分自身の考えを整理する為にブログに書いて行こうと思います。

先ずお金儲けを先に考えると中々上手く行きません。でも大切な要素である事は事実です。この辺りはゆっくり整理していきます。

さてインターネットやパソコンが普及して今はスマホで必要な情報を便利に取れます。
AIもIoTも既に使っています。アマゾンで検索すると候補が出てくるのはAIが機械学習の
結果を出してくれます。IoTも意識していなく知らないところで普及しています。

中小企業の製品でこれを使わない手はありません。むしろ使わないと使いこなす競合に負けてしまうかもしれません。

じゃあ既製品を買って付ければ良いじゃない?
それが出来る様で出来ない。。。そんなに簡単に出来れば競合他社も導入して差別化はそもそも出来ない。良くも悪くもカスタマイズが出来るので取扱いに知識が必要。ソフトとハードを作れる事が必須。試作を作って実践出来ないとどうしようもない。
業者に頼む事はハードとソフトを理解していないと無理難題を依頼するか数百万円の試作代を払うしかない。適当なセンサーを使って閉域網でセキュリティーを万全にしてクラウドにデータを格納してそのデータをAIで解析=試作(PoC)で150万なり。
バックオーダーでもなければ払えません。なので自社で試作して実践する。
因みにこの試作を業界ではPoCと言います。proof of conceptの略で概念実証と訳されています。

簡単なスケッチ(C、C##の組み込みプログラム)はコピペで動くように改変位する程度では遠隔操作や監視程度は可能ですが、それはIoTとAIとは呼べません。
クラウドが必須。クラウドの説明は次にします。

クラウドを理解するにはLINUX(Ubuntu)の操作が避けて通れません。なので勉強です。学校じゃないのでプロジェクトを進めながら理解して行こうと思います。

先ずはIoTであるソラコムのWIO LTEを使ってPoC。現在のお客様の玉川様からの御提案。
ソラコムの社長は玉川様の実弟で前身のアドベンを創設、上場して総理大臣賞を受賞して政府のプロモーションビデオにも出ている会社です。

次はそれを進めながら問題点を整理していきます。このアイテムIoTとして大手企業も含めて今一番ホットです。

では、


0 件のコメント:

コメントを投稿